猫背、巻き肩、円背必見。
こんにちは^^
福岡県西区の腰痛・肩こり専門整体師の金です。
デスクワークや家事、普段の姿勢から体が歪み肩こり首こり腰痛になる方がやはり増えてきています。
そんな方々は、寝起きがすっきりしなかったり、寝つきが悪かったり、浅い睡眠になってしまっていたりと、疲れがどんどん溜まる連鎖になってしまっています。
そんな方々は、皆さん呼吸が浅くなってしまっています。
まず、疲れやすい、体力がないような気がする、スッキリした目覚めが出来ない方は呼吸が浅いと判断して下さい。
お腹の腹斜筋をリリースしよう!
肋骨の下に腹斜筋という、筋肉があります。
皆さんが知っている、腹直筋(シックスパック)とは少し違い、体の横面についている筋肉です。
腹斜筋
ポイント
・肋骨の下に指を置き深くつまみます、浅いと皮膚だけになってしまうので深くつまみます
・深くつまんだら硬い筋肉に当たるとおもいます、それが腹直筋です
・当たったら内側に指をグーっと押しつけてみて下さい
・そのままピターっ5秒くらい抑えて離すと息がしやすくなっているのがわかると思います
ほぐしかた
⬇︎⬇︎⬇︎
腰痛、首肩こりさんはお腹が硬い。
常に姿勢不良から体の前側お腹辺りが縮こまり硬くなり、呼吸が浅くなり筋肉の硬直に繋がります。
まずは、このお腹の筋肉や筋膜を緩めて丸まらない体を作りましょう。
その為にはこの腹斜筋のほぐしが、かなり重要になります。
#福岡県西区腰痛肩こり専門整体院k-style