腰痛になる原因。
腰痛になる原因は、腰が動き過ぎて腰痛になるパターンが多いです。
腰の骨は安定で、そもそも動かす骨や関節ではありません。
それでは、しっかりと動いてほしい場所となると”股関節”です。
股関節は、球関節といい可動域がしっかり取れる関節です。
しかし、腰痛持ちの方は股関節周りがガチガチです。
なので、腰が動かざるを得なくなり過剰動き過ぎて腰痛になってしまいます。
今回ご紹介する、大腰筋は腰の奥から股関節の内側にある長く、そしてインナーになりますので硬くなりやすい筋肉です。
しかし、足を上げたりする際はこの大腰筋がしっかり使えてないと、腰に負担がかかります。ぎっくり腰の方もこの大腰筋が硬くなってしまっている方が多いです。
あと、デスクワークや運転手さん正座が多いお仕事や姿勢が長いと大腰筋は硬くなります。
めちゃくちゃ大事な筋肉なので、少しずつでも動かしたりストレッチしてあげてください^ ^
#腰痛大腰筋
下をクリック↓↓↓↓↓↓↓↓