現代人には必ず必要なリリース場所。
こんにちは^^
福岡県西区の腰痛・肩こり専門整体師の金です。
肩こり、首こり、頭痛、睡眠障害、眼精疲労、ストレス性、etc...
こんな症状の方々の8割が硬くなってしまっている場所があります。
“咬筋”噛む筋肉です。
咬筋の作用
人は噛み締める事によりストレスを解消します。
特に寝ている時に日常のストレスや体に対してのストレスを噛み締めながら解消し、体をストレスから解放し副交感神経に移行し眠りにつきます。
しかし、その代償として噛み締める筋肉が硬くなってしまいます。
実は、噛み締める力は最大30kgになります。
噛み締め症候群。
・歯の削れ
・歯周病
・知覚過敏
・顎関節症
・肩、首コリ、頭痛
・噛み合わせの崩れ
・顔の歪み
etc...
などが起こってきます。
噛み締めほぐし方。
・奥歯を噛みます、するとほっぺたに盛り上がる筋肉があります、それが咬筋です
・その咬筋を3本指で押し当てます、押し当てたらボリボリ鳴るのでその感じをリリースしていきます
・エラの近くや頬骨の近くに沢山硬くなっている部分があります、リリースしましょう
肩、首こりさんは必ずほぐしてほしい。
この噛み締めをほぐす事で、肩甲骨周りの違和感や痛み、背中の痛み、頭痛、などが解消された方は多くいらっしゃいます。
このリリースは、お仕事中や移動中、お風呂の中や就寝前に簡単に出来ますので是非やってみて下さい。
リリース法
⬇︎⬇︎⬇︎
#福岡県西区腰痛肩こり専門整体院k-style