秘密は筋膜にあった。
こんにちは^^
福岡県西区の腰痛・肩こり専門整体師の金です。
今回は立ちっぱなし腰痛、座りっぱなし腰痛の方へ向けた記事になります。
同じ姿勢が長時間続くあなたに是非、見ていただきたい内容です。
信じられるでしょうか。
たった2ヶ月で、どこに行っても改善しなかった腰痛が改善され、痛みも消えていったお客様がいらっしゃいます。
それはその方が特別なのではなく、ある筋膜のラインをリリース(施術)する事で、8割の方が可能になっていきます。
是非、ご参考にしてみてください。
-----------------------------------------
例えば、前屈をしてみてください。
その時に、腰に違和感や、痛みはありますか??
お尻がつぱったり、ふくらはぎがつぱったり、腰が痛かったり。
そうなった方は、体の後面部分バックラインの、筋膜の状態が影響し腰痛になってしまっています。
更にこのバックラインラインの筋膜に問題がある方は、猫背、まき肩、ぽっこりお腹、ガニ股、などの症状や姿勢にも影響してきます。
猫背、まき肩、ぽっこりお腹、ガニ股 が気になる方への改善策にもなります!
ご覧ください。
スウェイバック姿勢。
スウェイバック!
スウェイバック姿勢とは長時間の立ち仕事で疲れたときにしてしまう姿勢であり、上のイラストのような姿勢が特徴的です。
筋肉の力を使わず、靱帯や関節で姿勢保持をしています。
そのためこの姿勢を頻繁にしてしまうと筋力の低下を促進してしまい、癖になってしまうこともあります。
上記の体の後面の赤い部分の筋膜が硬くなる事により、姿勢不良になっていきます。
画像の赤い部分が体のバックラインに多い事が、わかるでしょうか??
このスウェイバック姿勢と、筋膜のバックラインは密接な関係性がある事が、見てわかると思います。
スウェイバック姿勢を主に作ってしまっている筋肉があります。
お尻の筋肉とハムストリングスになります。
お尻の筋肉とハムストリングスが硬く機能低下を起こすと、まずは骨盤を後傾(後ろに倒す)させてしまいます。
お尻も垂れ下がってしまいます。
今回、2ヶ月で痛みが消えたお客様に行った施術は、この骨盤を後傾させている主要筋の大臀筋と大腿二頭筋という、二つの筋肉に対するアプローチを主に行いました。
そうする事により、骨盤は正常な位置に戻っていき、痛み自体もどんどん消えていきました。
あなたがもし骨盤が後傾していて、腰痛を発症しているのであれば、この筋膜のバックラインをリリースする事で、最短2ヶ月で改善できる可能性があります。
なぜなら今回の様に、筋膜の繋がりを使い骨盤の位置を正せれば、腰は本来の安定性を保てる状態になっていけるからです。
非常に簡単です。
そして、早期に結果が出ます。
前屈腰痛になっている原因は、バックラインの筋肉や筋膜の異常から、骨盤の位置が歪む事で起こってしまっています。
短期間で腰痛を改善したお客様、Tさんをご紹介。
セミナー講師をしている、Tさん。
1日中立ちっぱなしで、常に腰は重ダルく、朝起きた時の腰の痛みや、普段の生活での腰痛もひどくなり耐えきれず、当院にご来店されました。
当院の問診や検査をしていく中で、今回のバックラインに問題がある事が明らかになりました。
特にお尻(臀部)の筋肉や筋膜の硬さが問題になっていました。
臀部の筋肉の役割は、骨盤の安定性と可動性の二つの機能性を持っています。
その機能性二つがが低下した結果、腰に負担がかかり腰痛になられていました。
まずは臀部の筋膜をリリースし、次にハムストリングスの筋膜もリリースしました。
そうする事によ骨盤や股関節の動きを取り戻し、みるみる動きがスムーズになり、前屈時の痛みが1ヶ月目で半分にまで減りました。
2ヶ月目では、更に筋膜リリースやストレッチを入れる事で、どんどん痛みが消え、月の最後の施術では9割の痛みは消えていました。
なんと2箇所の筋膜をリリースするだけで、たった2ヶ月で腰痛が改善されたのです。
あんなに悩まれていた腰痛が、たった2ヶ月で改善され、痛みもほとんど消えお客様も大変驚き、喜んでおられました。
あなたの今悩まれている腰痛も、筋膜のラインを見極め調整をしっかり行うと事で、早期に痛みが消え改善していく可能性が非常に高くなっていきます。
是非、慢性腰痛の方は当院の筋膜施術にお任せください!
必ずその場で変化が体感でき、その先の痛みが戻らないケア法までお伝えする事ができます!
#福岡県西区腰痛肩こり専門整体院k-style